リンク: ジョニー・デップ、サンドラ・ブロックが第36回ピープルズ・チョイス賞を受賞! – シネマトゥデイ.
[シネマトゥデイ映画ニュース] ファン投票で決まるピープルズ・チョイス賞が発表され、2009年絶好調だったサンドラ・ブロックがお気に入りの映画女優、ジョニー・デップがお気に入りの映画男優に選ばれた。人気映画『トワイライト~初恋~』は4部門で賞を受賞している。主な受賞者は下記のとおり。
◆映画部門
お気に入りの映画 『トワイライト~初恋~』
お気に入りのコメディ映画 『あなたは私の婿になる』
お気に入りのインディ映画 『イングロリアス・バスターズ』
お気に入りのキャスト 『トワイラト・サーガ』
お気に入りの映画女優 サンドラ・ブロック
お気に入りの映画男優 ジョニー・デップ
お気に入りのアクションスター ヒュー・ジャックマン
お気に入りのコメディスター ジム・キャリー
ブレイクしたお気に入りの男優 テイラー・ロートナー
ブレイクしたお気に入りの女優 マイリー・サイラス
ほか
◆テレビ部門
お気に入りのドラマ 「Dr. HOUSE」
お気に入りのコメディ 「ビッグバン★セオリー」
お気に入りのSFファンタジー 「SUPER NATURAL スーパーナチュラル」
お気に入りのドラマ女優 キャサリン・ハイグル
お気に入りのドラマ男優 ヒュー・ローリー
お気に入りのコメディ女優 アリソン・ハニガン
お気に入りのコメディ男優 スティーヴ・カレル
ほか
『トワイライト/初恋』が4部門受賞なのは嬉しいんですが、2008年の11月公開の映画で賞の対象になるんですね。
『ニュームーン/トワイライト・サーガ』は来年扱いになるんでしょう。
そのとき、受賞できるかどうか定かではないですが。

リンク: 大ヒット『トワイライト』シリーズ最新作『エクリプス』の台本がネットに流出 – シネマトゥデイ.
3作目の台本を流出させちゃった今度のうっかりさんはジャスパーことジャクソン・ラスボーンでした。
コメントを出していないって、証拠もあるんじゃ出せないだろうなあ。
まだ公開前なので流出の責任を問われなければいいのですが。
今年の春にも2作目『ニュームーン』の台本がごみ箱に捨てられてたことがあって、拾った人が善良な人だったので流出は免れてます。
捨てたのはアナ(アンナ)・ケンドリックだろうと言われてますが、否定してます。
まあ名前書いてたわけじゃないしね。
リンク: 『トワイライト』続編の脚本2冊をゴミ箱から発見した女性 売らずに映画会社に返却 – シネマトゥデイ.

ロブ様、エロティックに感じる『トワイライト』シリーズを自ら分析
「僕が演じてるバンパイアのエドワードは、人間と性的な関係をもてないんだ。キス以上に進んだら、彼の感情とか肉体の力で愛する人を傷つけてしまうんじゃないかって悩んでね。肉欲とはかけ離れた、禁欲のメタファーみたいなものだね」と語った。
また、「直接的な性的コンタクトがないことがかえってセクシーで、より観客の想像力をかきたてるから、余計にエロティックに感じるんじゃないかな。それが爆発的な人気の秘訣だと思う」と同作を冷静に分析。ロブ様は、なかなか賢いおひとのようだ。
彼はすごく役柄を「わかってる」人だと思います。
ふだん本をよく読むひとだから、役柄の理解のためと称して相手役の女の子にウェルギリウスの詩集をあげたりするくらい。(今から考えると気があったからあげたんじゃないかと思う)
彼女からの詩集のお返し(?)が一緒に『ラストタンゴ・イン・パリ』を見ることっていうのがなんともいえないけど。
どうもあの映画のカップルには心理的SM要素(?)があるらしいですよ。
私はそんなこと思ってないけどw
サリンジャーとかボードレールの詩集とか読んでるものがいちいちかっこいい。
あの原作に「直接的な性的コンタクトがない」のはティーン対象の本なのと、著者がモルモン教徒(婚前交渉禁止)だから・・・とかいうつっこみはなし?
宗教的なものがいちばん大きいと思うんだけど。

リンク: 22歳女性、映画館で録画をして逮捕!…も『ニュームーン』監督が擁護の発言! – シネマトゥデイ.
何をしゃべってたか不明ですが、
「あの原作がこんなつまんない映画になったわよ!」だったらいいなと思った。
クリス・ワイツ監督はいい人らしいのだが、映画つまんないんじゃしょうがないよね。
(私は原作がとってもとっても大好きなので言わせてもらう)

『トワイライト』のテイラー・ロートナー、人気アクションフィギュアの映画化作品で主演 – シネマトゥデイ
テイラーは、シリーズ1作目『トワイライト~初恋~』公開直後はジェイコブ役に合わないという理由から降板のうわさまであったが、続編の『ニュームーン /トワイライト・サーガ』のために肉体改造をし、映画では鍛え上げたたくましい体を披露している。空手のチャンピオンになった経験を持ち、さまざまなスポーツにも精通しているテイラーなら本作のようなアクション・ヒーロー映画にぴったりといえるだろう。人気カントリー歌手テイラー・スウィフトとの交際も注目されており、二人が共演した映画『バレンタインデー』は日本では来年2月に公開予定だ。
マンゴぷりんさんが教えてくださった記事よりも少し遅れてシネマトゥデイでとりあげられてました。
恋愛ものよりもアクションがしたいんじゃないかなーと思ってたのでテイラー君のためによかったよかった。
しかもヒットしそうな映画だし。
がんばってね。(なんか親戚のこどもみてる感覚なんだわ)
『ロミオとジュリエット』のDVDを見ながらツイッターで中継してしまいました。
補足したところはあるけどほとんどそのままです。
しかし、ジュリエットって胸があまりにも立派なので見てる間「コドモ」という認識がなかった。
20:53 1968年版『ロミオとジュリエット』見るなう。中学の時地元の名画座でやってて、うちのクラスで一大ブームを巻き起こしたロミジュリ。久しぶりに見て、なんで女子が爆笑してたか思い出した。股間のタイツが恥ずかしい><
20:56 はじめてDVDの日本語吹き替えで見たけど声優さんにギデオンがいるみたいっす。新潮文庫のロミジュリも今日買っちゃった。何の影響かは言うまい。嵐が丘も図書館で借りたよ・・・。(中学の時以来だ)
20:58 うちのクラス限定で大ブーム(他は知らん)だったころ、ロミジュリの台詞をうわごとのように言う女の子がいた。やばいなー。名画座なのによくみんな見にいったなあ。
21:01 ブラス捜査官の麦人さんはジュリエットのパパ。しかしルネサンスの衣裳って。。。。ぷぷぷ。 オリビア・ハッセーって布施明の嫁だったことがあるっていうのが信じられん。
21:02 これって14,5歳のオリビア・ハッセーのヌードがあったんじゃなかったっけ。今の感覚でいうとやばい。
21:31 「ジュリエットってすごい美人だものね」という『ニュームーン』原作で(映画も)ベラがつぶやくがこの映画のオリビア・ハッセー、本当にきれいだ!これで15歳くらい?すごいなー。
21:32 ロミオの声は浪川大輔さん? ウルフ?
21:34 美人だけど胸がすごいわー
21:54 女は最初はジュリエットのように可憐だがしまいにはマクベス夫人のようになる。