Subscribe to 親には内緒 Subscribe to 親には内緒's comments

Posts tagged ‘マドンナ’




ファレル・ウィリアムス、マドンナを泣かす


そしたら彼、“えっ、マドンナにも心があるんだ!”なんて言うから、もっと泣いちゃったのよ



ごめん。私もマドンナに心があるとは思ってなかった。
そういうふうに思ってる人、けっこう多いような気がする。

しゃべるとロボットみたいな音声だし、言うこともかわいくないんだもの。
例:「日本にくるとプレゼントばかりになるのよねー(嫌そうに)」
例:「(服のサイズを聞かれて)何よ、服でも買ってくれるっての?!」

・・・まあ最後のは無理ないなと思うけど、人間的な弱みがない人に見えるんですよね。
娘の父親(ガイ・リッチーじゃないほう)は俳優になったけど、はじめ「マドンナの○馬」って言われてたもんなあ。
力関係が激弱だとこう言われるんですね。

「クレイジー・フォー・ユー」とか昔の歌は大好きです。はい。


■Madonna 初期ヒット曲のパフォーマンス料は30億円!?

もう飽きちゃったヒット曲を歌うことを
「フランク・シナトラがマイ・ウェイを歌ってるような感じ」
と言ったロッカーがいました。
うまい!と思ったけど、マドンナ、おまえも言うか。

たとえばロシア人の男性が、17歳の子と結婚式を挙げるから来てほしいっていうのなら、考えるわよ」。


ライク・ア・ヴァージンってそもそも歌の主人公はヴァージンとはほど遠い人物なんですが・・・
(このへんの解釈は「レザボア・ドッグス」の解説参照。ただし私はあの説には賛同しない)

飽きたとかいうのはわかるよ。でもその曲を楽しみにしてる人だっているじゃない。
ストーンズだって「サティスファクション」歌うし、ティナ・ターナーだって「愛の魔力」歌うのに。
どっちも演ってる本人が「嫌いな曲」だと公言してるのに。

ヒット曲は世の中に流れたとたんに歌手の手を離れてみんなのものになるんだよ。

昔のマドンナの曲は好きだけど、こんなこと言うようになったマドンナは本当にどうしようもないな。
youtubeはマドンナの1989年のヒット曲 “Cherish” 年代的にショーン・ペンとの最初の結婚がうまくいってた時期に書かれた曲ではないかと推察。(発表時には破綻してたはず)
この曲は結婚式にかけてほしいくらい好きだけど、歌詞が歌詞なので「遊びまくってた」と誤解されそう。(それはナイナイ)



土曜日の3時間連続もまだ見てないけど「4400」と「ミディアム」のシーズン2の1回目はみました。
録画で。
「24」のシーズン4は毎週2時間あるし、「BONES」も「numbers」のシーズン2もあるし、なんて忙しいんだい。
(好きでやってるんですが)
「NIP/TUCK」は2ちゃんねるにネタバレがのってたんですね。
見なきゃよかったけど、知ってても十分こわかった。
グロとエロとサスペンスのジェットコースター。
夢に見そうだ。

サンドラ・ブロックとニコール・キッドマンとマドンナがそれぞれ出たいといってるらしいが…。
見てるんだね。君たち。
(マドンナ、芝居に出るのやめれ。下手なんだから)

あまりにもきっついドラマを見た後では心やすまる可愛いものをみましょう~ということで、ドラマに出てくるかわいいお子さまを。



▼「4400」のイザベル。
シーズン3には出ません。
お父さん役の俳優さんも可愛くてたまらないといった感じで見てた赤ちゃん。
こんなかわいい赤ちゃんがもう出ないなんて。ひどい。

ちゅーしてるのはお父さんじゃありません。
(この画像しかなかった)


▼「ミディアム」のブリジット。
まだお皿にシリアルが残ってるのに、お母さんにお皿をとりあげられて、「あああ」といわんばかりに両手でお皿を追いかけるのが可愛かった。
お姉ちゃんと妹は美人だけど、可愛いのは次女役のブリジット。
「こわい夢みたー」と両親のベッドに入り込んでお母さんに抱きついて寝てるときの「むふー」というお顔。
可愛すぎる。
ずっと見ていたいような気持ちにさせられます。


▼「4400」のマイア。
この写真より微妙に大きくなってきてるけどかわいいですね。
お母さんに彼氏ができたのがちょっと気にいらないのかなと思える感じもあり。
一日におこることがあらかじめわかってて、まるで再放送のようになる能力ってけっこうつまらないだろうなあ。会話とか。

ん? この能力どっかで聞いたことが…。
「トゥルーコーリング」か?!

愚問


あなたにとって「読書」とはなんですか?
あなたにとって「映画」とはなんですか?

こういう質問をよくみるけど、質問してるところが読書系コミュだったり映画コミュだったりする。
もともと好きな人がはいってるところでこういう質問ってしょうもないと感じるのは私だけなんだろうか。

TVで外国のスターがきてるときに〆に
「あなたにとって映画とはなんですか?」とか
「あなたにとって○○△×(新作映画のタイトル)とはなんですか?」
とか全く同じ質問を複数の人にするインタビュアーがいるけど、
「何にも考えてないだろう」と思ってしまう。

あと、最近はないかもしれないけど女性アイドルにスリーサイズをしつこくきくやつ。
そんなの本当のサイズなんて 答 え る わ け な い  し。

マドンナが初来日したときに「BWHのサイズは?」と聞かれて
「何よ、服でも買ってくれるの!?」
とキレたというのは有名な話らしい。
見知らぬ人にスリーサイズ聞くってものすごく失礼だと思うし、対応としては間違ってないと思う。

歯医者にいったときにオヤジ向け雑誌から女性週刊誌から「健康」までよまざるを得ないときがあるけど、何年か前だけど昔芸能レポーターをやってた須藤なんとかという人が若い女の子に例の質問をやらかして、自慢げに
「それは80のBだね。ぼくはトリンプ(?)に勤めてたからわかるんだよ!」と鬼の首をとったように言ってた。
「いえ、○○の○です」と女の子が否定しても
「そんなはずはない! だってぼくは下着メーカーに勤めてたんだよ!」と言い張ってた。

昔とは表記の仕方が違うんだよと思ったが、えんえんとそれだけの話で終わった対談もすごいと思った。
普通ならそれ以外の話もするでしょ。
中身ないねえ。

だいたい女の子にスリーサイズ聞くってセンスがいまどきどうかしてるよね。

恋にはちょっとしたサプライズが必要。

…というわけで、普通の役者さんだと思ってたら、
「え? 歌もうまいの? 私どうしよう?」(誰が言ってるんだ)
そんな役者さんを集めてみました。(男限定)

最後にyou tubeを集めてみたのでお好きな方(だけ)どうぞ。

■ユアン・マクレガー


この人、新しいジェームズ・ボンドにオファーされてたんですよね…。断ってなければ今頃ショーン・コネリーに次ぐスコティッシュ・ボンドだったのに。
でも今のほうが好き~。

「トレイン・スポッティング」のジャンキーをみたとき、イキのいいおにいちゃんが出てきたと思ってたがまさか歌えるなんて。
ああ。やられた。

いろんな役をやってるけど「リトル・ボイス」路線の優しい青年の役のほうが好きでした。
だからミュージカル、コメディ路線は大歓迎です。

「ムーランルージュ」とか、「恋は邪魔者」とか自分で歌ってます。えらいです。
(共演のニコールは曲によって一部吹替え、レネーは自分で歌ってるようです)

純真な青年役がはまるきれいな目、歌うとハート型になる口。
かわいいっす。

「ムーランルージュ」の「ユアソング」を聴いたときエルトン・ジョンの「僕の歌は君の歌」がこうもかわるのかとびっくりしました。
(原曲は男同志のラブソングですよね。エルトンだから。)

○「ムーランルージュ」から「ユアソング」(ニコールの叫びから始まるから注意)

○「恋は邪魔者」(60年代ロマコメの再現。かわいい)

■アントニオ・バンデラス
20070302002554.jpg

ラテン・ラヴァー。
「アントニオの子どもが欲しい」
とマドンナに言わせたいい男。(そのときアントニオはすでにメラニー・グリフィスのものだったので無理)

きっとアメリカのマダムはこの人が好きなはずだ。
男は腐りかけがうまいんだ(自分で言っててよくわかりません)。

歌える彼の魅力爆発は「エビータ」のチェ・ゲバラ役でしょう。
(舞台ミュージカルが元なのでかなり難しい歌だと思う)
私はこの映画大好きなんだけど、いまいち同意してくれる人がいないという寂しい映画。

最高なのに。
マドンナしゃべらないし(最重要)。

○「エビータ」から

■ロバート・ダウニー・ジュニア


数え切れないほど麻薬所持で逮捕されてるが、お芝居はうまいと思う。

こんなにたくさん逮捕されてたら普通とっくにだめになってると思うけどそのたびにちゃんと復活しますね。
もうドラッグとは縁がきれたのかな。

「アリーmyラブ」に出てる途中で逮捕されてしまったのでその後の展開がめちゃくちゃになって、番組の終わりを早めてしまった戦犯。

このころの映像みるとやっぱり 瞳 孔 開 い て ま す。

共演のカリスタとはこのごろ恋愛中だったはずなので、逮捕されなければ、カリスタは今頃ハリソン・フォードにはいってなかったかもしれない。

どうしてくれる。


○「アリーmyラブ」からスティングと共演で「見つめていたい」

土曜日にあったゴールデングローブ賞は最初の20分ほどを見逃してしまったんですが、イザイア・ワシントンの
「僕はホモ野郎なんて言ってないもーん」というシーンはあったのでしょうか。

あれを見たいがためにつけたようなものなのに。

賞のはじめってレッドカーペットの上でスターが何か喋りますが、あそこで何を着てくるか、誰と来るかが大事。
あるとしたら番組の最初のほうなので、そこを見逃したのは残念です。

ジョリ姐とブラピは「ザ・夫婦(めおと)」という感じで座ってましたね。
(ブラピはジョリ姐のペットに見える。。。ごほごほ)

菊池凛子ちゃんはクラゲをたくさんつけたドレスで登場。
(一応あれブランドものなんだけどなあ)
番組では金髪でしたがあまりにも評判が悪いので最近茶色に染め直したらしいです。
あー。よかった。
根本が黒い金髪ってなんか貧乏くさいんだもの。
凛子ちゃんは下手なアメリカ人よりも色白というのがわかった。

助演女優賞は「ドリーム・ガールズ」のジェニファー・ハドソン。
彼女、「アメリカンアイドル」時代に審査員のサイモンにくそみそに言われたらしい。
それが悔しくて頑張ってたそうな。
そう聞くと応援したくなるなあ。
凛子ちゃんも頑張って欲しいけど。

「グレイズ・アナトミー」はTVシリーズ作品賞。
脚本&プロデューサーのションダ・ライムス(女性)の若さにびっくり。
1970年生まれであんなドラマかけるの?
すごい。天才っているもんだ。

「足そってきたのにっ(何もしないなんて)ひどいっ」って台詞はよかった。

映画のドラマ部門主演女優賞は「クイーン」のヘレン・ミレン。
アカデミー賞でもとりそう。
というかとってほしい。

私にとってこの人は「第一容疑者」シリーズのジェーン・テニスン警部なんだけど、今回の映画ではエリザベス2世にそっくりなのがすごい。
顔もにてるんだけど、しぐさとか立ち方とか。
英国のベテラン女優さんはすごいです。
年齢超越してますね。

ゴールデングローブは外国語映画賞が「硫黄島からの手紙」
ああいう番組で日本語が聞こえるのってうれしいなあ。
渡辺謙さんは奥さんときてて、奥さんは着物きてたみたいだけど背中しかうつってなかった。
最初のレッドカーペットのところではうつってたのだろうか。

アカデミー賞と違うところはグループごとに丸いテーブルに座ってるので誰ときてるのかわかりにくいところ。

セシル・B・デミル賞はウォーレン・ベイティ。
一番前の席に嫁のアネット・ベニング(好き)とデンっと座ってます。
何年か前にアカデミー賞の特別賞(功労賞だっけ)とったときも思ったけど、この人スピーチ長すぎる。
あれは絶対規格外だと思う。
その後の人がスピーチ中なのに帰りの音楽流されて、びっくりした顔してたし。

スピーチ長い上にこれがまたおもしろくないんだわ。
マドンナに「若ぶりたいオジサン」とけなされたのを忘れたのか。

長い長いスピーチの前にこれまた長い彼の出演作のシーンが流れてたけど、あの中で関係をもたなかった女性はいないと思う。
ウォーレンは女優(とその周辺)の回顧録には必ず名前がでてくる鬼畜だから。

旦那の昔の恋人の映像を見てる嫁の反応がみたかったなあー。
(私も鬼畜か)

最後のほうでちょっと驚いたのはフォレスト・ウィテカーの役は「殺人大統領アミン」だったこと。
アメリカの鶴瓶を甘くみてたよ。。。。。



…というのは日本映画「スウィング・ガールズ」の台詞ですが、これってハリウッド映画の台詞にもありそう。

こういうの普段の友達との会話でもよく出てきますよね。
たとえば
「女は2種類いる。大きいパンツをはく女の人と小さいパンツをはく人だ」
「女は2種類いる。大きいバッグをもつ人と小さいバッグを持つ人だ」とか。

私は典型的な「大きいバッグを持つ人」です。
「家出娘みたい」と言われたことがあります。
「帰りに旅行いくの?」とか。

しょっちゅう中身を全部出してまたいれなおしてるのに、なんでマグ水筒が入ってるんだろうか。
(そんなにしょっちゅうスタバ行かないでしょ)

なんで着替えの中にタイツまで入ってるんだろうか。
(寒いけどさあ。帰りにわざわざ余分にはいたりしないから意味ないじゃん)

いいかげんハンカチを一日あたり3枚の計算でいれるのやめれ。
携帯用汗ふきシートまでバッグにいれるのやめれ。
(1月だしね)

まっすぐ帰るのに土産買う人みたいな折りたたみ式サブバッグもつのやめれ。

絶対どっか間違ってるな。私。


写真は今日買った雑誌。
「3ヶ月トピック英会話」。
1月からは歌詞から学ぶ英語表現なんだそうな。

曲がマドンナの「ライク・ア・ヴァージン」
ポリスの「見つめていたい」Every Breath You Take
マライア・キャリー Without You
ビリー・ジョエル Honesty

しまった。全部歌える!
というか別売りのCD買わなくても探したら曲もってそうな気がする。
中の写真のスティング(推定20年以上前)若すぎ。
何年か前来日したときテレビでみたときはすでにジイさんぽくてショック受けたんですけど。

本の中にCDには入ってないけど、と注釈つきで
(You Make Me Feel Like ) A Natural Woman の歌詞あり。
好き~(身もだえる)

一週間もたってるのに微熱下がらない。

というわけでぼーっとDVDをいくつか見てました。

○「ダーク・ウォーター」
ジョニファー・コネリーって若いときは巨乳だったのにしぼんだ気がする。
容貌も劣化したけど、そのへんは母親役やるにはちょうどいいのかな。
日本映画の「ほの暗い水の底から」のリメイク。
ジェニファーは黒木瞳の役。

ストーリーはアメリカ版のほうが納得がいくけど、ぜんっぜんこわくない。
こわさは求めてないんだろうなー。

○「遠い空の向こうに ロケットボーイズ」
泣いた。

時代的にも「スタンド・バイ・ミー」とほとんど同じ。
曲もかぶってるし。
炭鉱町のお話というのは「リトル・ダンサー」を思い出させる。
実話を元にした映画なんだけど、なんとなく「スター・ウォーズ エピソード4」でルークが「お前は農場の仕事してればいいんだ」と育ててくれた叔父さんに言われて寂しそうに夕日をみてるシーンにも重なる。

ジェイク・ギレンホールはつい最近まで高校生役やってたんだ。
「CSI:NY」のチャドも友達役で出てます。

最後に先生の映像が出てくるんだけど、あれ実際の人?
本当にきれいで若くて泣けます。

○「ムーランルージュ!」
実はDVD持ってるんだけどNHKBSでやってたので再見。
字幕違うのね。
台詞に「慕情」「愛と青春の旅立ち」「愛こそすべて」とかっこつきで出てくる。
これってわざと既成の曲のタイトルを台詞に組み込んでるので台詞をそのまま訳すよりきっと正しいよね。

キラキラしすぎ、カラフルにしすぎ、おおげさすぎ、カメラ回りすぎと何もかも過剰。
でもそこがインド映画でおかまショーやったらこんな感じかしらと思う。
見る人によっては目がまわるな。こりゃ。

わざと70~80年代(ニルヴァーナは90年代)のポップスやロックをもってきてるので、みんなどこかで聞いた曲だ。
決して世紀末っぽくはないです。

ユアン・マクレガーとニコール・キッドマンが意外に歌がうまい。
ニコールは難しい曲のいくつかは吹替えだけどユアンは吹替えなし。素晴らしい。
(彼は歌ってるときとてもチャーミングなのだ!)

マドンナの「マテリアル・ガール」とマリリン・モンローの「ダイヤモンドは女の親友」を並べて歌ったのはにやにやする。
だってこの二曲の歌はセットみたいなものだから。
「マテリアル・ガール」のPVそのものがマリリン・モンローのパクr…いやオマージュだし。

あと興行主と給仕の男だらけの「ライク・ア・ヴァージン」は爆笑。
これ歌詞まったく変えてないんだもん。

ニコールは本当に美しい。
間違いなく世界最高の美女の一人だ。
氷山のように冷たい美しさの中で悲しさを出してる。

すっぴんはシガニー・ウィーヴァーに似てるとか言っちゃだめよ。



嫌な夢をみました。
ストーカーの被害にあう夢。
まるでTVの「ミディアム」。
犯人が、「コールドケース2」にでてくる、まだ捕まってない男だった。「ハンター」だっけ。
あいつが犯人なら、ストーカーどころじゃすまないんだけど。
よっぽどあのエピソードが嫌な記憶になってるんだな。
おまけにちゃんと日本語話してたし。苦笑。

■『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』

「それを作れば彼は来る」で「野球場」?
なんか「フィールド・オブ・ドリームス」みたいだなあ。
まさか幽霊のぶっさんがでてきて
「一緒にキャッチボールしよう」で終わりじゃないだろうな。
そのまんまじゃないよね?

日本シリーズはイマイチだったけど、ワールドシリーズまで作ったか。
ぎゅーんと巻き戻って枝葉の話に行くってやつ、あんまり多用されるとうるさい。。。。
TVシリーズは気志團と加藤鷹が出てくるエピが好きです。
気志團まるでタイガーマスクだし、モー子がいきなりパンツ「だけ」脱ぐのも笑える。

阿部サダヲ、大好き。

ここでは書かないで無視しようと思ったけど、亀1が
「病気の子どもと約束したんや」とか言い出した話は虫唾が走る。
あそこまで腐ってるとは思わなかった。
あったこともない子と約束したのか。

■ジブリの鈴木プロデューサー

最近ブックマーク飛んだのでソース貼れないけど、
何が「絵をみてれば、絵はかける。」だ!
24時間TVのTシャツはプロデューサーが描いたそうだけど、
カオナシのパクリだと社内でとめる人はいなかったのか。

映画「ゲド戦記」に対する批判を「いわれのない批判」とかいってるが、つまんないから批判されるんじゃ?

■ジャック・ニコルソン、ニコール・キッドマンを口説いていた!? (MTV)
(リンクきれてました)

じいさん元気だね。

■マドンナさん、アフリカの1歳男児を養子に(読売新聞 – 10月13日 17:21)
どこも書いてないけど、言っちゃう。
アフリカの子どもを養子にって、まさかアンジェリーナ・ジョリーの真似じゃないよね?
90年代にはすでにTOPのポップスターだったのに、
「氷の微笑」のシャロン・ストーンに対抗意識燃やして映画で脱ぎ出したらしいから。
「セクシー」といえば「マドンナじゃないとだめ」って意識が本人には強くあったらしい。
(昔のプレミアに書いてあった)

あの人(野心と上昇志向の塊)ならアンジーに対抗意識もっててもありえると思ってしまった。
まさかとは思うけど。

ちゃんと愛情からの養子縁組ならいいけど、対抗意識なんかで子どもの人生をいいようにしないでね。
頼むから。

あうあう。
火曜日のお楽しみの一つ「CSI:4」は今週で終わっちゃったよ~。

今日はキメラでしたなぁ。
最近の犯罪物ではいかにももてなさそうな見た目で気持ち悪いタイプじゃなくて、一見好青年風なのがレイプ犯だったりするのが怖い。

ロシアの連続殺人犯も精液のDNAと唾液のDNAが一致しない人で何度も捜査線上にのぼってたけど逮捕されなくて50人以上殺した人がいましたよね。
そういえば。
(あっちは見ためもアレだったが。。。)

来週から「CSIマイアミ3」なのね。

デイヴィッド・カルーソはかっこいいし、カリー役の女の人もきれいでいいんだけど性犯罪ネタが多くて正直ひいてしまうときがある。

「コールドケース」はすごくよくできたドラマだと思う。
最新の科学捜査もでてくるけどそれだけじゃなくて、ちゃんと人間が描かれてる。
俳優さんもみんなうまいし。

第4話 靴下“Churchgoing People”なんて何度も見直してしまいました。
ジョージ・マイケルのFaithではじまりべリンダ・カーライルのI get weakでにやっとさせ、しめはマドンナのLive to tellっす。
いやほんと当時のヒット曲と歌詞がばっちりあってますよ。

「ハレー彗星 」の回の原題が“Love Conquers Al”っていうんだ。
いや本当にそんな話だ。

第 8話 蝶々 “Fly Away”もすごくよくできてた。
邦題と原題がまた悲しい。。。。。