Subscribe to 親には内緒 Subscribe to 親には内緒's comments

ミーン・ガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]ミーン・ガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
(2006/09/08)
リンジー・ローハンレイチェル・マクアダムス

商品詳細を見る

「いい?クソ野郎には二種類いてね、ひとつは意地悪をするくそ野郎と、もうひとつはそれを黙ってみてるやつよ!」(記憶で書いてます)

学生時代の女の子グループというのはやっかいである。
仲がよさそうでいて、実際は小馬鹿にしていたり、陰口の発信元だったりする。

意地悪女レジーナ(レイチェル・マクアダムズ)は嫌な女だけど、みんな彼女に憧れてそばにいたがる。
それは元彼に
「あの子は意地悪なところもあるけど、それだけじゃないんだよ」
と言わせることでもわかる。

いっぽうのケイディ(リンジー・ローハン)は「レジーナは嫌な女!」といいつつ仲間面して復讐の機会を狙う女である。

普通なら意地悪女に仕返しした時点で終わるんだけど、これは仕返しするためにいろいろ謀ったヒロイン側も
「結局あんたも嫌な女じゃん」というところまで描いている。

そう、「やられた」と目を見開いたあの意地悪レジーナはかつてのケイディなのである。

「変な服」「でぶ」
そんなことを言って他人を見下しても、数学の答えがわかるわけじゃない。
他人を貶めるのは自分の居場所を確保したいから。
そうなんだけど、じっさい人の悪口って楽しいんだよね。

笑わせながらここまで踏み込んで描く作品はめったにない。

原作は「女の子って、どうして傷つけあうの?―娘を守るために親ができること 」という、親のための対策本。
それをコメディに脚色したのは(ペイリンの物まねで有名な)ティナ・フェイの功績。
傑作だと思う。

○TOHOシネマズの、トワイライト特集のものをいただきました。
とてもうれしい。



言うまでもありませんね。
わりと最近活躍してる女優さんでふたりまで考えてみました。




▼アマンダ・セイフライド
学園ドラマの取り巻き、『ヴェロニカ・マーズ』の死体を経て『マンマ・ミーア』のソフィちゃん。
少女漫画のヒロインのように目が大きくて、色白巨乳で声がかわいく歌がうまい。

2009年のアカデミー賞授賞式では恋人のドミニク・クーパーと一緒にヒュー・ジャックマン、ビヨンセらといっしょにミュージカルの歴史を総めくり。

『トワイライト』のロバート・パティンソンと一緒にプレゼンターを務めて「2008年の恋愛映画」を紹介。
「2008年の旬のスター」扱いなのでこれからが楽しみ。

動画は今年のオスカーでロマンス映画の紹介をするロバート・パティンソンとアマンダ・セイフライド。






▼ローズ・マッゴーワン
5人のこどもがいるマイホームパパで有名だったロバート・ロドリゲス監督を略奪。
「ハズバンド・スティーラー」と言われる。
きっかけになった『プラネット・テラー in グラインドハウス』を見たら、これはやられちゃうなと思った。監督が。




画像検索で変なものを(つい)集めてしまうのは愛のせいなの。
たぶん。

ロバート・パティンソン。
一年前までガールフレンドを見つけるのにも苦労してたというのがうなづけるお写真。
今ではパリス・ヒルトンまで彼のおっかけをしてるという噂も。



この赤ブリーフ(?)は何。
この写真をとった目的は何。ホモ用?
頼む。アイコラであってくれ!


ガルシア嬢がとったタフガイ。
ふたりは仲良し。でも違うチームでプレイしてる(たぶん)。



あれです。3回目です。
脚剃ってません。どうしよう。
といってもデートじゃないし。

・・・そう、アレです。


・・・そう、『トワイライト~初恋~』ですよ!
もうユナイテッドシネマ、AMC、シネプレックス3館制覇ですよ。
あとヴァージンシネマ行けば完璧(もう終わってるよ)
愛すればとことん見るっす。

というわけで、原作も再読しました。悶絶。
原作はかの大御所スティーヴン・キングに「文章がへたくそなのに売れてる」と言われましたけど、それは気にしないでよろしい。
だってスティーヴン・キングは女子じゃないもの。

「少女漫画読んだこともないくせに!」
と言ってあげましょう。
だって、漫画を含めても、「恋をしてる気分になる本」というのはなかなかないんです。
私は原作のほうが好きだけど、映画も3回見てるとなればこっちも好きなのかな、やっぱり。

「化学反応がある」キスシーンとか自分で書いておいて、どこをそう感じたのかじっくり見てきました。
なるほど、火花が散ってるように感じたのはキスしながらどっちかわからないけど「震えた」ように見えたからなんです。

だって「震える」って本当に好きな相手とキスしてるみたいでしょう?
そこまで計算して演技してたらすごいと。

女の子は14のときからつきあってる恋人がいて、相手役との恋の噂は否定してるから「違う」と仮定しますけど「震える」ことを教えた男がいるんだと考えたらうらやましい。
いや、ヴァンパイア男のほうが「震えた」のかもしれないですけどね。
(DVD買ったらもっと観察しなくちゃ)

ちなみに、実生活でできてしまったカップルというのは画面で見るキスはあっさりさっぱりになると「フレンズ」のジョーイが言ってました(爆
その理論で行くと、画面上が熱いほど、実生活は何にもないということになりますよね。

「トワイライト」のカップルはスクリーン上の相性抜群だから、「永遠の恋人たち」として女子映画における殿堂入り確実です。
そういえば、あの「タイタニック」のカップルって恋人同士というより、姉と弟みたいだよね・・・
(レオとケイトは実生活は親友らしいです)


ミスドのドーナツバーガーとポテドとドリンクのセットを食べました。
「ポテド」ってケチャップついてくるんですよ!
ドーナツバーガーはパンに薄い板のパフチョコとクリームのサンドでした。

ちなみに前の晩に見たのはシーズ・オール・ザット [DVD]でした。
プロムが出てくる映画が見たかったんですもの。
なのに、プロムに「プールにいれてはいけないビニール人形」をもってくる馬鹿がいた。
プロムでオランダ妻人形と踊るの禁止!


追記:
はじめはただの「3回目」というタイトルだったんですが、マンゴぷりんさんからのおすすめもあって
「震えるキス/3回目の『トワイライト』」というタイトルに訂正しました。
(2009/09/03)


『トワイライト』2回目だよ。ああああああ。
だって好きなんだもの。

バスと電車を三つも乗りついで見にいってきました。また。
(生まれてはじめて筑豊電なんて乗っちゃったよ)
交通費しめて1840円。
英国からDVD買ったほうがよかったかも。とほほ。

再確認すると、原作の甘いセリフは最小限。

原作の一番好きなシーンは保健室につれていってもらうところで、そこがないのが不満だったけど、映画版でははじめてふたりで登校するところが好き。
みんなびっくりして道をあけて、エドワードはにやにやして得意そうなの。

あとはもちろんプロム。
女の子が階段から下りてくる前の、父親とボーイフレンドの気まずい状態。
(父親は娘のボーイフレンドが気に入らないが、表だって文句も言えない)
「完璧だ」と感に堪えないように言うボーイフレンドにおもしろくなさそうな顔をする父親。

元々どんくさいベラ(ヒロイン)が脚を骨折してよけい踊れない状態になってるのをエドワードが自分の足に彼女の靴をのせてくっついてスローダンス。
(普通これは父親が小さい娘と踊る時にやるよね)

最後に愛する人とプロムで踊るからこそ『トワイライト』は学園映画。
やっぱりプロムはハッピーエンドか大殺戮で終わらないと(それ『キャリー』)



画像は今日の戦利品、ポストカード。
どうせ使わないんだけどね(ああああ)

そうだ。なんかしらないけど、異様に『おっぱいバレー』入ってたよ!
家族連れみたいな人たちがたくさん並んでた。
チケット買うときに「おっぱいください」とかいうの?
すごいなー。
(全国的に大ヒットってわけじゃないよねえ?)

荒野へ (集英社文庫)荒野へ (集英社文庫)
(2007/03)
ジョン クラカワー

商品詳細を見る

ショーン・ペン監督作品。
ショーン・ペンは奥さんと寄り戻したのかと思ったらまた別れるみたいですね。
あんなにきれいなのに。
ショーンがオスカー受賞したときに奥さんに感謝の言葉がなかったのには気がついてたけど。
まあそれはおいといて。

「荒野へ」の映画化です。

餓死ですよ。
「寒いよパトラッシュ」ですよ。(あれ凍死だっけ?)
はじめに言っておくと、私はアウトドア大嫌いです。
お金はもちろんクレジットカードもない旅(必然的にヒッピーコミューンに行くか野宿にならざるを得ない)のは理解できません。

原作も読んでないのでちゃんとした感想にならないかもだけど、この映画長いよ。148分もあるの。
ただでさえ、ふだんから90分以上は苦痛なのに。

良い点
○撮影の美しさ

○役者さんのうまさ。
俳優が演出する場合、役者さんが演技しやすくなるにはどうすればいいのかわかってるからか、どの映画でもみなさんうまく見えます。



○クリステン・スチュワート。
主人公に恋する16歳の少女役。
彼女めあてだったのに2時間くらいたたないと出てきません。
やっぱり色っぽい。後で売れる女優というのはこの年でも違うんだなあ。歌もうまい。
しかしこの子は『トワイライト』でもそうだったけどパンツ一枚なのに脚がばっと広げて座るからひやひやする。
電車にいる行儀の悪い子みたい。

92年に亡くなった青年の話なので遺族の方はまだみなさんお元気だから気を使ったというのもあるだろうけど、北へ北へと向かわざるを得ない衝動をもった青年の行動を丁寧に描いています。

時間がいったりきたりする構成だし、破滅に向かってるのは最初からわかってるし盛り上がらない。

長い。環境ビデオとしてみるといいかも。画面はきれいだから。
私はちゃんと見れなくて雑誌見たり別のことしながら見ちゃった。

あ。おっぱいはたくさん出てきますよ。(ヒッピーが出てくるから)
おっぱい星人におすすめ。見て楽しいかどうかは保証しないけど。

イントゥ・ザ・ワイルド [DVD]イントゥ・ザ・ワイルド [DVD]
(2009/02/27)
エミール・ハーシュマーシャ・ゲイ・ハーデン

商品詳細を見る

そそられて

トワイライト~初恋~ [Blu-ray]


はい。
ここから先は「トワイライト」その他のお話ですよ。
もう飽きたよという良識のあるみなさんはすぐブラウザの「戻る」をおしてくださいね。






・・・いいんですか? 知りませんよ。
あいかわらずトワイライターな私ですが、ネットを見ててこういう書き込みを見つけました。

「クリステンの肌は綺麗
UK版特典映像みた?監督のキスモンタージュ
生物授業中エドワードがべラの匂いに我慢出来なくなって襲うシーン
本編では使われてないけど凄いよ~
ロブったらマジでクリステンの服の中に手を突っ込んで首に噛み付いてるぅ
クリステンお得意のもがき苦しみ。。。
服がずり上がっちゃって。。。
腹部丸出しになるんだけどもち肌って感じで真っ白。。。
床に押し倒し二人は画面からフェイドアウト。。。
周囲は気付かず授業受けてる。。。
エドワードの脳裏に浮かんだ場景として撮ったのかな
かなりそそられた~ 」

・・・・まじですか。そそられますぅ。
いや、日本版のDVDは買いますけどね。
日本とリージョンが同じなのが英国だから英国版買えばそのまま日本で見れるのかな。


話は変わるけど、『デスパレートな妻たち』シーズン4 第4話、呼吸困難になるほど笑ってしまいましたわ。

私がこんなネタでばかり笑うのは『フレンズ』育ちだからよ!(どんな責任転嫁)

ロイヤル・セブンティーン [DVD]ロイヤル・セブンティーン [DVD]
(2008/10/08)
アマンダ・バインズコリン・ファース

商品詳細を見る

1950年代のハリウッド映画を見ると、女優の相手役がみんな年をくってることに気づく。
オードリーの恋の相手はいつも20歳以上年上で、30近く年の離れたフレッド・アステアなんかどうみてもおじいちゃんだった。

「なんであんなラッキョウみたいなおじいさんと恋をしなくちゃいけないの?」
名画座の帰り、高校生時代の私たちは笑い転げたものだ。

極東の島国のコムスメが「ラッキョウみたい」と言ったアステアの偉大さに気がついたのはかなーり後のこと。ごめんなさい。ごめんなさい。

時は変わり、2003年製作の『ロイヤル・セブンティーン』はイギリス貴族のパパと17歳の娘の物語。
結婚式のウェイトレスのバイトをしていたヒロインは結婚式で踊る親子の姿を見るたびいつも胸をしめつけられるような思いをしていました。
大学生になる前に、母親に黙って父に会いに行きます。
17年間自分に娘がいたことを知らなかった父と、ずっとパパに会いたいと思っていた娘。

遅ればせながら父親業をはじめたパパは娘をデートに誘いにきたまだあどけない少年の姿をみて憮然とする。
「娘をどこにつれていくのかね?」
「あ、駆け落ちです!」
顔色が変わる父。
「・・・冗談だろ?」

当たり前だよ。

娘がいそいそと少年のバイクの後ろに乗って出かけるのをにらむ父。
しばらくして「どうしよう、5時間も帰ってこない!」
まだ明るいんだよ、なに言ってるんだよ!

バイクにのって娘を連れ出したり、ボーイフレンドの動向にいちいちあたふたするし、海を越えて連れ戻しに行くし。
「そのままがいいんだ、髪一本だって変えさせるもんか」と、踊るシーンもあり・・・
ん?
これ、ラブストーリーみたい。

父親にとっての娘というのは恋人みたいなものとはいうけど、昔なら普通のラブストーリーにするところを、時代が変わったから親子に変換するしかなかったのかと思ったら1950年代の映画のリメイクなんですよね。ということは元からそのまま?

ヒロインがいまいちなドレスをハサミで細工して素敵なドレスにするところもとっても少女漫画だったし、意地悪女たちの扱いも非常にそれらしかったです。
ヒロインは「ヘアスプレー」のアマンダ・バインズ。
髪が茶色になってて、スチールじゃいまいちかわいくなかったんだけど、表情が動く彼女はほっぺがぷくぷくしたウサギちゃんみたいです。
つまり、とってもかわいい。

ヒロインのボーイフレンド役の子も超キュートでした。
出店で女の子にブレスレットをプレゼントして、公園でボートをこぐってお金のないティーンのデートらしくてほのぼの。

女の子は父なる存在にいつも認めてもらいたいもの。
いい子のときも、そうでないときも。

「ロイヤル・セブンティーン」の原題「What A Girl Wants」と同じタイトルのこの曲を。
1999年のヒット曲クリスティーナ・アギレラの「What A Girl Wants」